2020年12月31日木曜日

お世話になりました&新年もよろしくお願いいたします

 気づくと大晦日です💦













今年はコロナに翻弄された(されてる)一年でした。第二波第三波と息つく暇もなく。感染された方、また不幸にしてお亡くなりになられた方、そのご家族ご友人の方に心よりお悼み申し上げます。

その中でもこうして無事営業を終え年末の最後のご挨拶が出来、来年のご愛顧をお願い出来る事はいかなる僥倖であるかと感じております。

皆様の新しい年が輝かしいものになります事、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。

来年は当店が本当に焙煎したい珈琲を焙煎する一年にしたいと思います。

どうぞ来年もわがままで多少いい加減な当店にお付き合いいただけると幸いです。

店主

※新年は1/7より営業致します。ご来店のお客様には粗品をご用意しております。



2020年11月18日水曜日

男の子

気づけば11月も下旬にさしかかり。早いですねー。
相変わらず浦島な夜宮でございます。

ご近所の中学生の男の子が焙煎してるとこを見たいというので、
本日は見学に来てもらいました。
本来は気が散るのと恥ずかしいので焙煎中はお見せしたくないのですが💦

俗に、ちょっと生きづらさを感じてる、と言われるようなタイプの男の子。
焙煎するのに大事ってありますか?と聞かれしばし思考タイム。
豆を選ぶとか丁寧にとか温度とか。そういうありきたりのこと、当たり前のことを聞いてるんじゃないんだろうなと。

焙煎よりも、焙煎が終わった後に機械を通して、自分に問いかける事

それが当店の答えです。
その答えの意味を説明すると、とても納得したような顔で帰っていきました。

こういう感性の鋭い子たちが生きやすい世の中でありますように。



2020年9月30日水曜日

簡単ですか?

温かな珈琲が美味しい季節になりました。
今は珈琲というより秋の果物に夢中な夜宮でございます。




焙煎て簡単ですか? と聞かれることがあります。
そして焙煎で簡単に出来るんですね、と言われることもあります。

さて。

答えとしては子供にでも簡単に出来ます。はい。
ようは煎り豆ですから。
火を通しさえすれば珈琲になります。なんの難しいこともありません。
機械にしろ手焼きにしろ、器具の使い方と火加減と
焙煎のプロセスさえ覚えれば至極簡単なものです。マニュアル化も出来ます。

焙煎の温度を決め、タイマーをかけて何分になったら
こうする、はじけが始まって何分になったら取り出す。
それでもちゃんと珈琲になります。
使う生豆が良ければ美味しくなります。




















難しいのはそこに個性を表現すること。
それは何でも同じです。
ケーキでも珈琲でも絵画でもアクセサリーでも。

自分が思う一点。味。そこを目指して何度も焙煎を繰り返します。
農産物ゆえに変わる品質。梅雨時期の焙煎、乾燥する時期の焙煎。
また珈琲の原産地は政情が不安定な国も多いです。
入荷が止まるときもあれば、天災によって農園が全滅し、入手できなくなる豆もあります。
そうなると代用できる生豆を探さなければなりません。
豆の種類によって引き出したい味もかわります。
量販店で販売したいのか小さな店舗で限られた地域で販売したいのか。
スタンダードな珈琲をメインにするのかプレミアム性をメインにするのか。

特に当店はいつ飲んでも変わらない味。というのを大事にしています。
10年前も今日の味も変わらない。
その為に毎回同じ焙煎具合というのはありえません。
違うと思ったものは出さずに廃棄することも厭いません。
もちろん、当店のイメージする珈琲が必ずしも美味しいわけではありません。
そして焙煎する人にもさまざまな考えがあります。
100%の正誤はありません。

今回のドリップバッグ。豆のブレンドも焙煎もガラッと変えました。
またドリップバッグという形でどれだけ最初にイメージした味が表現でき、
それを長時間保持できるかというのは新たな試みでした。
当店の焙煎スタイルの一つの集大成でした。
袋詰めの委託製造もふくめて1500P以上作成したドリップバッグが
お客様へお配りしたものとあわせて二か月で無くなったのは
認められたとか成功ではなく、さらに次のステップへ進めという事だと思ってます。
恐怖でしかありません(笑

焙煎は簡単ですか?
しごく簡単です。だれでも出来ます。
それを難しくするのは己。理由はひとつ。まだ豆の声を聞けてないからです。
いつでも学びの途中。













2020年9月14日月曜日

記憶の彩り

 ばたばたと過ぎたこの一ヶ月。
強気で作った30周年の粗品もすべて配り終えてほっとしてる夜宮です。



ドリップバッグは結構な数作りまして、おまけに賞味期限も通常の半分に設定したため、

残ったらどうしようかと、内心考えてましたが💦

なんとか目標にしてた今月いっぱいで終了しそうです。

ありがとうございました。


先日、隣の市から懐かしいお客様がご来店されました。

ドライフルーツのお土産と、最近亡くなった彼の思い出と共に。

悲嘆ぶりが表情にあらわれていましたが、

それでもぽつぽつと思い出を語るうちに少し笑顔が見えて。

お帰りになるときは笑顔で又来ますと手を振っていかれました。

長年営業していると、

こういった場面に多く出会います。


モカが好きだったのよね、ウインナーよく飲んでたわ

この席が好きだったのよ

遺された方の中に残る故人の思い出。

そこに当店が関わっていることに、いつもありがたさと責任を感じてしまいます。

常に思ってることですが、

どういった時間を提供できるか。

それこそが飲食店には必要なことだと思います。

こだわった食材もこだわった珈琲もすべて

お客様の記憶を彩るものにしか過ぎないのですから。






2020年8月17日月曜日

30周年

8/2で開店30周年を迎えることが出来ました。
とはいえ、あまり実感のない夜宮です。
そんなに経ったのか―、という感じです。
長い年月、変わらずにいるつもりでも少しずつ変化を続け、
気が付くとここまで来ていたというのが本音でしょうか。

30年という節目で、ある意味一つの当店の歴史が終わったのを感じています。
今からは先の全く見えない時代の未知の海へ漕ぎ出すわけですが、
生き残りをかけて、とか革新、斬新、チャレンジ、といった勇猛な言葉は
当店にはそぐわないように思います。
ゆるゆると古き良き時代を踏襲しながら、
当店らしい歩みを今からも続けていければと思います。
「よくわからないけど、ほっとする、力が抜ける」
いみじくも先日いらしたお客様が評して下さった、
この言葉通りの当店であり続けたいものです。



今回、どなた様からもお祝いの品、お花のプレゼントはご辞退させていただいたのですが、
それでも小さなアレンジメントやお菓子、
よく頑張ったねとご褒美のお赤飯を頂戴しました。
ありがたいことです。

当店からはドリップバッグの粗品をご用意いたしました。
ブレンドを何度も重ね配合を考え、完成した珈琲です。
今回使用した生豆はこの先入荷することはないかと思います。
アイスにしても、氷に負けないように仕上げています。
飲む方によって全然印象が違うようで、感想を頂くたびに新鮮な気持ちです。
是非、お越しの上、手にとられてください。






2020年7月13日月曜日

身の丈

ギフトの季節になりました。
この時期になると髪の毛が抜けそうな気分になる夜宮でございます。





今年で店舗オープンから30年になりますが、
「身の丈」という言葉が実感されるようになりました。
この30年、それなりに波乱万丈ありまして。
人の連帯保証人になって借金を二千万ほど丸抱えし、
閉店の危機がありました。
新たに始めた事業が軌道に乗らずその借金も。
メンタル面で珈琲の焙煎が出来なくなったこともあります。

そして今はコロナに豪雨災害。

そういった中でも、なんとはなしに今までこれたのは
お客様の支えがあったのは第一義に、
無理せず地道に細々とわずかな灯を頼りに歩んできたからだと思います。
流行ってる店を見れば羨ましいなと思いますし、
オシャレで素敵なお店を見れば、自分の店にため息をつくこともあります。
もう少しこうできれば。あそこも改装できれば。
パッケージもこういう風にできれば。

他所の芝生が青く見えるのは世の常人の常。

結局ゴミになる過剰で華美な包装はいらない
過剰な宣伝もいらない
アイス用、カフェオレ用と区別して販売する必要はない
管理が難しくなるほど種類は置かない
一日に何十キロも販売するより
責任もって間違いなく管理できる量を焙煎する
売切れてお客様にお待たせするご迷惑はおかけしても
当店らしい珈琲をお渡しする

そうして引き算ばかりしているうちに、
身の丈にあった店舗運営が出来ているように思えます


ただメンドクサイの嫌なだけだろ?とは天の声。
・・・いい勘してます😆







2020年6月24日水曜日

再びの蜂

親戚に「万年青(おもと)」1~2株わけてと言ったら、コンテナごともってこられた夜宮です。店先にでん。




昨日より、崖っぷち養蜂開始しました。

持ってきていただいた分蜂群。
網から出したとたんにバラバラ地面に落ちて苦しみだした蜂たち。
多分殺虫剤まかれたかなぁ。仕方ないねーと。
苦しんでる蜂たち見てると、片付ける気持ちにもなれず、
寂しい気持ちで、その日はそのまま放置しました。
翌朝、ベランダに行ってみると、
前日ベランダ中におちてた蜂たちの姿はほぼなく、
おいてるコンテナ下から頻繁に出入りする蜂たち。

もう奇跡です。

残った蜂は、持ってきて頂いたときの半数以下になってますが、
元気に営巣をはじめました。

逞しい彼女たち。生きる本能。

この時期の巣作りの見通しは良くないです。
蜜源の花も少ないですし、
絶対数が少ないので、スムシ(蜂の巣に寄生)に対抗できるか💦

それでも、あの状態から生き延びた彼女たちなら頑張ってくれるかなと信じます。





2020年6月19日金曜日

一喜無憂

「冷蔵庫に夜宮さんの珈琲あると安心する。」
と、お買い求めにいらしたお客様。
笑顔に後光がさして見えました。朝から泣かせるぜ😭😭😭

人を憂う人が優しいのか、
常に物事を憂う人が優しいのか、いまだ分かりませんが、
憂いをまとう優しさより、喜びを共有出来る人になりたいと思います。



ブルーベリーの実がつきました。今から色づいていくのが楽しみです。


2020年6月15日月曜日

ボランティアのはじまり

暇なのに、どこにも出かけられないジレンマと闘う夜宮です。
先日は誰も来ないだろうと、公園でどくだみ摘んで戻ったら、お客様が二組じっと店内で待ってました💦 まことに申し訳ない💦

今日ご来店の若いお客様。
「ボランティアしたいけど何から始めていいかわからないんですよね~」
何かしたいけど、何から手を付けようか、と悩まれてる方は多いようです。
参考になるかはわかりませんが。

当店が小児がんのお子さんへの支援含むボランティアらしきものを始めて4年です。
一番最初は2016/03にFaceBook上で、満月の日に世界中の子どもたちの為にお祈りを捧げましょう、というイベントページを作ったことでした。
画像は熊本震災(2016/04)後に行ったイベントのページです。



次に、友人の絵本の原画展でチャリティー珈琲をお出しして募金を集め寄付、
熊本で大震災が起きた時は、紙おむつやレトルトのお粥、粉ミルク等の支援物資を集め、当店では届けられないところへ色々な方の手を借りて届けさせていただきました。
そのクリスマスにはチャリティーサンタさんの活動を通じて被災されたお子さんや病棟のお子さん、在宅療養のお子さん1000人へお菓子をプレゼント。お菓子といっても小さなものです。





中国地方で大雨による惨事があった時は岡山の友人の行うイベントに被災地支援もかねて珈琲を出しに行ったこともあります。
そして今回はマスク。
これも一ヶ所か二ヶ所の病院にプレゼント出来れば。と思って始めましたが、
ここが出来たならここも、と思ったより多くなってしまい、お手伝いの方がいなければとても出来なかった有様。
いつもいつも思い付きが無謀すぎて、見切り発車で始めてしまうので、
周囲からは呆れられることもしばしばです💦
後はクリスマスなどのイベント毎に、アマゾンのウィッシュリストに上がってるものをプレゼントする程度です。
大したことは出来ていませんが、出来る範囲で続けております。

何かしたい、誰かの為に!と思う中には大きなイメージを膨らませている方も多いのですが、まずはコンビニのおつりを募金箱に入れるとか、目についたゴミをゴミ箱に捨てる。
コピー機の前で操作に戸惑ってる人の手助けをする。
イベントで募集してるボランティアに参加する。
クラウドファンディングに参加する。
そういったことからでいいのではないでしょうか。
当店も人のお尻に乗っかって行動してる事が多いです。
そこからご縁が繋がり、いずれ自分にピッタリくるような事に出会うと思います。

何かしたい。と思った時から支援は始まっているのですから。

2020年6月13日土曜日

小児がん。レモネードスタンドの日

明日6/14はレモネードスタンドの日。

https://minnanolemonade.jimdofree.com/

小児がんについて。
友人でもある、社団法人みんなのレモネードの会の会長さんからのバトンが始まった時から何を書くか迷ってるうちに最終日💦

がん。という言葉が良くも悪くも市民権を得て久しく。今は抗がん剤や代替医療の質が上がり不知の病ではなくなりました。
その中で小児がんとひとくくりされる難病はとにかく、スパンの長い病です。

脳が未発達に関わらず、生命優先で行われる放射線治療。未熟な内蔵に核爆弾級の衝撃を与える抗がん剤。その後緩やかに起きる高次脳機能障害や、その他の後遺症。
寛解できたとしてもそののち、学童期、AYA世代と呼ばれる思春期以降の年月を後遺症や切れない薬の副作用と闘わなくてはなりません。
また、本人だけではなく、周囲にもその影響は大きく、母親は子の病を知った時から孤独で自分を責める日々。言われなき中傷、心無い言葉。母を奪われる患児の兄弟。
離婚率も高めです。

病は誰の責任でもありません。原因を求め、その解決を図るのは研究者、医学者の方にお任せしなければなりません。
私たちがするのは犯人探しや原因究明ではありません。

病があってもなくても子供の未来は輝き無限です。病を得た子は人の痛みがわかります。人への感謝を知ってます。

この愛情深く天使のような子供たちと、子供を支える家族へ温かな目を向けてくれる社会でありますように。

そして遇々にして、わが子が小児がんや、難病にかかってしまったお母様。
一人ではありません、だれかが見てますし、寄り添おうとする人がいます。
どうぞ孤独にならないでください。

2020年6月12日金曜日

珈琲プラスα

珈琲にこだわってるお店で砂糖とかミルク使っちゃダメですよね、とどこか気まずそうに遠慮がちに珈琲に砂糖を足すお客様。

そういうポリシーの店舗も多くあり最初から置かないところもありますが、人のココロとカラダは万華鏡のように日々揺れ動き変わるもの。今日は甘いのが欲しい、今日はミルキーな気分。
同じ珈琲でも今日は何となく苦味を強く感じる、酸味が舌にささる感じ。


当店がお客様に美味しい珈琲ってなんですか?と聞かれた時にお答えしてるのは、「お客様の時間を妨げない珈琲であること」

お好きなようにお好きな飲み方で楽しんでくださいませ。そして、おいでの方皆様にここの珈琲は何も要らない、と仰っていただくように努力するのが当店の務めです。


2020年6月9日火曜日

コーヒーの楽しみ方①

本業以外に忙しい夜宮でございます。
梅雨入り前に芋を植えないといけないのに、コロナ騒ぎでつるが遅延。
もう目の前に梅雨が来てるのに一体どうしたものやら💦


コーヒーの楽しみ方の一つとしてカクテルがあります。
これも組み合わせを考えだすととても楽しいものです。
個人的には深めの焙煎珈琲をしっかりとドリップしてブランデーを合わせるのが好きですが、フルーツ系のリキュールに、浅煎りに仕上げたコロンビアやモカを合わせても馴染みます。
またチョコレートリキュールとも相性〇
特にモカの芳香はベルガモットのような華やかさがあるので、
かなりオシャレ感が増します。

コロナ落ち着きましたらイベントとしてBar夜宮を開催してみたいものです。


当店で仕込んでいる8年物の珈琲リキュールを底に、ブランデーと生クリームをあわせてアレキサンダー風に


ホワイトルシアン 珈琲とウォッカをステアして上に生クリームを浮かべます


オレンジリキュールと珈琲。そして炭酸で夏向けに。

#コーヒーを楽しむ #コーヒーカクテル  #ステイホーム







2020年6月3日水曜日

マスクチャレンジ一区切り

明るい兆しが。と思ったところに第二波で一気にどんより💦

修羅の町だったり、コロナの町だったり、
いよいよ、いい印象のない市になっていないか心配です。
願わくば、感染した人もその周囲の人にも罪はないので、
静かに見守っていただきたいと願います。
当店は、様子を見ながら当分11時~17時営業を続けようと思います。

さてご報告です。

山梨県立中央病院小児科
北海道立子ども総合医療療育センター
埼玉医科大学科国際医療センター小児科
九州大学病院小児科患者会
久留米大学小児科患者会
福岡市立子ども病院
九州がんセンター小児科患者会
北九州市立八幡病院小児科
北九州市立総合療育センター
ほか
市内の放課後デイサービスさん、幼稚園さん、保育所さん。

以上は今まで子ども用マスクを送ったところです。
送り先は福岡の小児がん、小児難病の拠点をメインに友人のご紹介があったところに送らせて頂きました。 マスクの供給も落ち着いてきたので、ちょっと一区切り。次の目標に向かいます。

今回はマスクでしたが、送りたかったのは 「忘れられてないよ」というメッセージ。
難病で入院中のお子さんと、その付き添いのお母さんはとても孤独です。
病棟内にお友達がいても孤独です。 特にこういった国中が緊急事態の時は尚更。帰りたくても帰れない、会いに行きたくても会いに行けない。

世間に置いてけぼりにされたような気持ちの中でも、誰かが気にかけてるという事を 知っていただければ、と願ってはじめました。その中でお手伝いいただいた方には言葉に出来ない感謝を申し上げます。大人用ならまだしも、小さな幼児用や子供用のマスク、ガーゼの縫いにくい生地で縫うのは大変だったと思います。
そして、それをサイズごとにわけて一枚ずつ水通して殺菌、アイロンをかけて包装。
そこまでご一緒にしてくださった方にもただ感謝です。

 本当にありがとうございました。



#小児がん #マスク #COV19 

2020年5月27日水曜日

ハーブの生活

中途半端に自粛(4月半ば~5月半ば)したため、
あとわずかで国の持続化給付金がもらえず、税理士さんにしこたま言われた夜宮です。

それ以上にそういう時でも買いに来てくださる方、
ご注文くださる方がいるというのは、非常に幸せな店だと思います。

やせ我慢と思われてる方。…その通りです😅

先日、ハーブ王子としてご活躍中の山下智道先生と一緒に
野草探索をするフィールドワークに参加してまいりました。
想像以上にお若く好青年でしたが、一歩外に出ると豹変。
その知識と観察眼はまさにハンター。
どんな雑草にも名前があり、それぞれに薬効があり、意味がある。
3時間ほどのワークでしたが学ぶことの多い充実した時間でした。



そこで色々と驚きの発見はありましたが、その中でもオオバコの新芽。
是非これは皆さんに食べて頂きたい。
キノコの味がします!ほんとです!パスタに使えます。
のっけから衝撃の走った野草探索。
畑の雑草も、これからは雑草と呼ばす野草と呼ぼうと思います。

当店の薬草園もどきも、順調に種類を増やしております。
ホワイトセージ、イラクサ、ゼラニウム、ラベンダー、ローズマリー、レモンバーム、レモングラス、日本はっか、コーヒー。
当店にとって、珈琲も立派な薬草のひとつです。




2020年5月18日月曜日

のんびり営業中

ようやく重い腰をあげて、5/15 11時より通常営業再開しています。
5月いっぱいは11時~17時の短縮営業とさせていただきます。
とはいえ、当店前の駐車場工事がつづいておりますので、おいでの方には以前にもましてご不便かけるともいます。
工事は9/30までとなってますが、公共工事は延びるのが常。
そのころにはコロナの影響も少しは影をひそめていると信じます。



ここ数年、
誰かの為、何かの為に時間を割くというのは、なんと重く尊い事なのかと
思うようになりました。
たった数分の時間でも積み重ねれば、長い時間です。
そしてその時間には命がかかってます。
当店の活動に、珈琲の為に、電話を下さり足を運んでくださる。
何かしらの会話をして下さるお客様がいる。
本当にありがたいことです。
その大切な時間に見合うだけの珈琲をつくれるように、
自らに常に問いかけ、謙虚に向き合わねばと思います。

2020年5月4日月曜日

なかなか営業再開できません

なかなか営業再開のタイミングがつかめない夜宮です。
5/1より営業再開を、と思った矢先に、
営業続けていたご近所さんや知人のお店は行政指導がはいり、休業することに。
また役所に「あそこの店は営業してるがいいのか」と通報されて
聞き取り調査されたところもあったとか。
当店は要請対象ではありませんし、常にのんびりなのですが
やはりそういう話を多く耳にすると二の足を踏んでしまいます😌

などと言ってはいますが、
喫茶休業中といっても知らないお客様は普通にご来店されるので、
結果、営業してるようなもんです。
どうもうちのお客様は当店の休みのお知らせには興味ないらしく、
行けば何とかなると思ってるようです😁😁😁
そして何とかする当店です。
かえって、遊びに来たお友達をもてなすような気分で接客できるので、
お互いリラックス出来てるようです。

まったく緊張感のない、のーてんき過ぎるオーナー。それでいいんでしょうか。




当店がはじめた小児科病棟へマスクを!のマスクチャレンジは、
7ヶ所に使い捨ても含めて1500枚近く送ることが出来ました。
最近はマスクも値下がり傾向に転じ、
大手の企業からのマスクの無償提供のニュースも多くみられるようになりました。
少しホッとしています。
当店は、そういった所から取りこぼされるところに目を向けて、
少しずつ活動していきます。
一ヶ所におくれる数は本当に少ないのですが、
枚数よりも「忘れられてはいない」という安心感を持ってほしいと思います。




2020年4月29日水曜日

マスク送りました

今日もいい感じの焙煎です。

手作りマスクは昨日、それぞれの場所へ発送致しました。お手伝いの皆様ありがとうございました。
幼児用、中学年用、高学年以上と3サイズ作るという面倒な企画をしてしまいましたが💦
付き添いのお母さんにも使い捨てを少し。アベノマスクが2枚だったので3枚で😅 本当は5枚にしたかったんですが頼んでるのが届くの間に合わず。申し訳ないです💦

このGW。普通なら自宅に一時帰宅し、御家族と共に過ごすはずなのに帰れなくなってしまったお子さんも沢山います。
28日は子供ホスピスの日でした。
コロナの影で見落とされがちな所に少しでも光あたればいいなと願ってます。

そして医療を支えてる関係者の皆様に心から感謝致します。

#子供ホスピス #小児がん #難病 #小児病棟#マスクチャレンジまだ続きます
#自家焙煎珈琲 #コーヒー #coffee
#福岡 #北九州 #カフェ #Cafe



コーヒーの酸味