珈琲にこだわってるお店で砂糖とかミルク使っちゃダメですよね、とどこか気まずそうに遠慮がちに珈琲に砂糖を足すお客様。
そういうポリシーの店舗も多くあり最初から置かないところもありますが、人のココロとカラダは万華鏡のように日々揺れ動き変わるもの。今日は甘いのが欲しい、今日はミルキーな気分。
同じ珈琲でも今日は何となく苦味を強く感じる、酸味が舌にささる感じ。
当店がお客様に美味しい珈琲ってなんですか?と聞かれた時にお答えしてるのは、「お客様の時間を妨げない珈琲であること」
お好きなようにお好きな飲み方で楽しんでくださいませ。そして、おいでの方皆様にここの珈琲は何も要らない、と仰っていただくように努力するのが当店の務めです。
2020年6月12日金曜日
2020年6月9日火曜日
コーヒーの楽しみ方①
本業以外に忙しい夜宮でございます。
梅雨入り前に芋を植えないといけないのに、コロナ騒ぎでつるが遅延。
もう目の前に梅雨が来てるのに一体どうしたものやら💦
コーヒーの楽しみ方の一つとしてカクテルがあります。
これも組み合わせを考えだすととても楽しいものです。
個人的には深めの焙煎珈琲をしっかりとドリップしてブランデーを合わせるのが好きですが、フルーツ系のリキュールに、浅煎りに仕上げたコロンビアやモカを合わせても馴染みます。
またチョコレートリキュールとも相性〇
特にモカの芳香はベルガモットのような華やかさがあるので、
かなりオシャレ感が増します。
コロナ落ち着きましたらイベントとしてBar夜宮を開催してみたいものです。
当店で仕込んでいる8年物の珈琲リキュールを底に、ブランデーと生クリームをあわせてアレキサンダー風に
ホワイトルシアン 珈琲とウォッカをステアして上に生クリームを浮かべます
オレンジリキュールと珈琲。そして炭酸で夏向けに。
#コーヒーを楽しむ #コーヒーカクテル #ステイホーム
2020年6月3日水曜日
マスクチャレンジ一区切り
明るい兆しが。と思ったところに第二波で一気にどんより💦
修羅の町だったり、コロナの町だったり、いよいよ、いい印象のない市になっていないか心配です。
願わくば、感染した人もその周囲の人にも罪はないので、
静かに見守っていただきたいと願います。
当店は、様子を見ながら当分11時~17時営業を続けようと思います。
さてご報告です。
山梨県立中央病院小児科
北海道立子ども総合医療療育センター
埼玉医科大学科国際医療センター小児科
九州大学病院小児科患者会
久留米大学小児科患者会
福岡市立子ども病院
九州がんセンター小児科患者会
北九州市立八幡病院小児科
北九州市立総合療育センター
ほか
市内の放課後デイサービスさん、幼稚園さん、保育所さん。
以上は今まで子ども用マスクを送ったところです。
送り先は福岡の小児がん、小児難病の拠点をメインに友人のご紹介があったところに送らせて頂きました。 マスクの供給も落ち着いてきたので、ちょっと一区切り。次の目標に向かいます。
今回はマスクでしたが、送りたかったのは 「忘れられてないよ」というメッセージ。
難病で入院中のお子さんと、その付き添いのお母さんはとても孤独です。
今回はマスクでしたが、送りたかったのは 「忘れられてないよ」というメッセージ。
難病で入院中のお子さんと、その付き添いのお母さんはとても孤独です。
病棟内にお友達がいても孤独です。 特にこういった国中が緊急事態の時は尚更。帰りたくても帰れない、会いに行きたくても会いに行けない。
世間に置いてけぼりにされたような気持ちの中でも、誰かが気にかけてるという事を 知っていただければ、と願ってはじめました。その中でお手伝いいただいた方には言葉に出来ない感謝を申し上げます。大人用ならまだしも、小さな幼児用や子供用のマスク、ガーゼの縫いにくい生地で縫うのは大変だったと思います。
そして、それをサイズごとにわけて一枚ずつ水通して殺菌、アイロンをかけて包装。
そこまでご一緒にしてくださった方にもただ感謝です。
本当にありがとうございました。
#小児がん #マスク #COV19
2020年5月27日水曜日
ハーブの生活
中途半端に自粛(4月半ば~5月半ば)したため、
あとわずかで国の持続化給付金がもらえず、税理士さんにしこたま言われた夜宮です。
それ以上にそういう時でも買いに来てくださる方、ご注文くださる方がいるというのは、非常に幸せな店だと思います。
やせ我慢と思われてる方。…その通りです😅
先日、ハーブ王子としてご活躍中の山下智道先生と一緒に
野草探索をするフィールドワークに参加してまいりました。
想像以上にお若く好青年でしたが、一歩外に出ると豹変。
その知識と観察眼はまさにハンター。
どんな雑草にも名前があり、それぞれに薬効があり、意味がある。
3時間ほどのワークでしたが学ぶことの多い充実した時間でした。
是非これは皆さんに食べて頂きたい。
キノコの味がします!ほんとです!パスタに使えます。
のっけから衝撃の走った野草探索。
畑の雑草も、これからは雑草と呼ばす野草と呼ぼうと思います。
当店の薬草園もどきも、順調に種類を増やしております。
ホワイトセージ、イラクサ、ゼラニウム、ラベンダー、ローズマリー、レモンバーム、レモングラス、日本はっか、コーヒー。
当店にとって、珈琲も立派な薬草のひとつです。
2020年5月18日月曜日
のんびり営業中
ようやく重い腰をあげて、5/15 11時より通常営業再開しています。
5月いっぱいは11時~17時の短縮営業とさせていただきます。
とはいえ、当店前の駐車場工事がつづいておりますので、おいでの方には以前にもましてご不便かけるともいます。
工事は9/30までとなってますが、公共工事は延びるのが常。
そのころにはコロナの影響も少しは影をひそめていると信じます。
ここ数年、
誰かの為、何かの為に時間を割くというのは、なんと重く尊い事なのかと
思うようになりました。
たった数分の時間でも積み重ねれば、長い時間です。
そしてその時間には命がかかってます。
当店の活動に、珈琲の為に、電話を下さり足を運んでくださる。
何かしらの会話をして下さるお客様がいる。
本当にありがたいことです。
その大切な時間に見合うだけの珈琲をつくれるように、
自らに常に問いかけ、謙虚に向き合わねばと思います。
5月いっぱいは11時~17時の短縮営業とさせていただきます。
とはいえ、当店前の駐車場工事がつづいておりますので、おいでの方には以前にもましてご不便かけるともいます。
工事は9/30までとなってますが、公共工事は延びるのが常。
そのころにはコロナの影響も少しは影をひそめていると信じます。
ここ数年、
誰かの為、何かの為に時間を割くというのは、なんと重く尊い事なのかと
思うようになりました。
たった数分の時間でも積み重ねれば、長い時間です。
そしてその時間には命がかかってます。
当店の活動に、珈琲の為に、電話を下さり足を運んでくださる。
何かしらの会話をして下さるお客様がいる。
本当にありがたいことです。
その大切な時間に見合うだけの珈琲をつくれるように、
自らに常に問いかけ、謙虚に向き合わねばと思います。
2020年5月4日月曜日
なかなか営業再開できません
なかなか営業再開のタイミングがつかめない夜宮です。
5/1より営業再開を、と思った矢先に、
営業続けていたご近所さんや知人のお店は行政指導がはいり、休業することに。
また役所に「あそこの店は営業してるがいいのか」と通報されて
聞き取り調査されたところもあったとか。
当店は要請対象ではありませんし、常にのんびりなのですが
やはりそういう話を多く耳にすると二の足を踏んでしまいます😌
などと言ってはいますが、
喫茶休業中といっても知らないお客様は普通にご来店されるので、
結果、営業してるようなもんです。
どうもうちのお客様は当店の休みのお知らせには興味ないらしく、
行けば何とかなると思ってるようです😁😁😁
そして何とかする当店です。
かえって、遊びに来たお友達をもてなすような気分で接客できるので、
お互いリラックス出来てるようです。
まったく緊張感のない、のーてんき過ぎるオーナー。それでいいんでしょうか。
当店がはじめた小児科病棟へマスクを!のマスクチャレンジは、
7ヶ所に使い捨ても含めて1500枚近く送ることが出来ました。
最近はマスクも値下がり傾向に転じ、
大手の企業からのマスクの無償提供のニュースも多くみられるようになりました。
少しホッとしています。
当店は、そういった所から取りこぼされるところに目を向けて、
少しずつ活動していきます。
一ヶ所におくれる数は本当に少ないのですが、
枚数よりも「忘れられてはいない」という安心感を持ってほしいと思います。
5/1より営業再開を、と思った矢先に、
営業続けていたご近所さんや知人のお店は行政指導がはいり、休業することに。
また役所に「あそこの店は営業してるがいいのか」と通報されて
聞き取り調査されたところもあったとか。
当店は要請対象ではありませんし、常にのんびりなのですが
やはりそういう話を多く耳にすると二の足を踏んでしまいます😌
などと言ってはいますが、
喫茶休業中といっても知らないお客様は普通にご来店されるので、
結果、営業してるようなもんです。
どうもうちのお客様は当店の休みのお知らせには興味ないらしく、
行けば何とかなると思ってるようです😁😁😁
そして何とかする当店です。
かえって、遊びに来たお友達をもてなすような気分で接客できるので、
お互いリラックス出来てるようです。
まったく緊張感のない、のーてんき過ぎるオーナー。それでいいんでしょうか。
当店がはじめた小児科病棟へマスクを!のマスクチャレンジは、
7ヶ所に使い捨ても含めて1500枚近く送ることが出来ました。
最近はマスクも値下がり傾向に転じ、
大手の企業からのマスクの無償提供のニュースも多くみられるようになりました。
少しホッとしています。
当店は、そういった所から取りこぼされるところに目を向けて、
少しずつ活動していきます。
一ヶ所におくれる数は本当に少ないのですが、
枚数よりも「忘れられてはいない」という安心感を持ってほしいと思います。
2020年4月29日水曜日
マスク送りました
今日もいい感じの焙煎です。
手作りマスクは昨日、それぞれの場所へ発送致しました。お手伝いの皆様ありがとうございました。
幼児用、中学年用、高学年以上と3サイズ作るという面倒な企画をしてしまいましたが💦
付き添いのお母さんにも使い捨てを少し。アベノマスクが2枚だったので3枚で😅 本当は5枚にしたかったんですが頼んでるのが届くの間に合わず。申し訳ないです💦
このGW。普通なら自宅に一時帰宅し、御家族と共に過ごすはずなのに帰れなくなってしまったお子さんも沢山います。
28日は子供ホスピスの日でした。
コロナの影で見落とされがちな所に少しでも光あたればいいなと願ってます。
そして医療を支えてる関係者の皆様に心から感謝致します。
#子供ホスピス #小児がん #難病 #小児病棟#マスクチャレンジまだ続きます
#自家焙煎珈琲 #コーヒー #coffee
#福岡 #北九州 #カフェ #Cafe
手作りマスクは昨日、それぞれの場所へ発送致しました。お手伝いの皆様ありがとうございました。
幼児用、中学年用、高学年以上と3サイズ作るという面倒な企画をしてしまいましたが💦
付き添いのお母さんにも使い捨てを少し。アベノマスクが2枚だったので3枚で😅 本当は5枚にしたかったんですが頼んでるのが届くの間に合わず。申し訳ないです💦
このGW。普通なら自宅に一時帰宅し、御家族と共に過ごすはずなのに帰れなくなってしまったお子さんも沢山います。
28日は子供ホスピスの日でした。
コロナの影で見落とされがちな所に少しでも光あたればいいなと願ってます。
そして医療を支えてる関係者の皆様に心から感謝致します。
#子供ホスピス #小児がん #難病 #小児病棟#マスクチャレンジまだ続きます
#自家焙煎珈琲 #コーヒー #coffee
#福岡 #北九州 #カフェ #Cafe
2020年4月22日水曜日
マスクの裏で。
マスクお手伝い隊さんから手作りマスク届いてます。
最終的に7名の方が名乗りを上げてくださいました。
ありがたい限りです。
求められもしないまま、着手してしまいましたが💦
誰かの役には立つだろうと、せっせと休業中の店内でミシン動かしてます。
マスク不足の深刻さは、こういったところまで被害が及び始めました。
#赤ちゃんの物を奪わないで
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/akachan-sos
当店は頂いたものや、購入できた晒し、ダブルガーゼやコットン生地、はぎれを
使用しています。
今ある生地がなくなれば、そこでマスク作成はストップです。
マスクの為に、新しい命の衛生が脅かされるのは、本末転倒です。
この記事をよんだ時に、誰かの為のものが、どこかの誰かを犠牲にしてしまうというのを痛感しました。当店も常に行動の裏で誰かが泣いていないかを考えながら、
これからも出来ることをしていきます。
最終的に7名の方が名乗りを上げてくださいました。
ありがたい限りです。
求められもしないまま、着手してしまいましたが💦
誰かの役には立つだろうと、せっせと休業中の店内でミシン動かしてます。
マスク不足の深刻さは、こういったところまで被害が及び始めました。
#赤ちゃんの物を奪わないで
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/akachan-sos
当店は頂いたものや、購入できた晒し、ダブルガーゼやコットン生地、はぎれを
使用しています。
今ある生地がなくなれば、そこでマスク作成はストップです。
マスクの為に、新しい命の衛生が脅かされるのは、本末転倒です。
この記事をよんだ時に、誰かの為のものが、どこかの誰かを犠牲にしてしまうというのを痛感しました。当店も常に行動の裏で誰かが泣いていないかを考えながら、
これからも出来ることをしていきます。
2020年4月17日金曜日
第一回目マスク送付
思い付きではじめた取組み。
小児がんやそのほかの難病を抱えたお子さんにマスクをプレゼントしたいと、
無謀にも始めました。
逃げたくても逃げていく先がない。
闘病中のお子さんは普段から感染症予防の為にマスクは必須です。
なにもあなたが心配しなくても、病院が手厚く保護してるよ(と信じてますが)と言われましたが💦
無駄になっても、出来ることをしたいと願います。
手作りマスクを中心に、当店が少しずつ集めたものや、ご寄付頂いた小児用の使い捨ても含めてプレセントしていきます。
そして昨日、横浜の知人からのお知らせにより、
埼玉の医療センターへ第一回目のマスク送付(使い捨て大人100枚 小児100枚)を行いました。
地域医療を支える大手の病院でマスクが不足しているというのは、
ゆゆしき事態ですね💦
現在当店を含めて6人がマスク作りに当たっています。
個人が出来ることはたかが知れてますが、
出来れば1000人の子供たちにマスクを届けたいと思っています。
第二回目(80枚)は北九州もしくは福岡の小児科さんへお届けする予定です。
#小児がん #小児難病 #マスク
#小さい取組みですが
#出来る事を出来るだけ
#自家焙煎 #珈琲 #コーヒー #coffee
#福岡 #北九州 #カフェ #Cafe
小児がんやそのほかの難病を抱えたお子さんにマスクをプレゼントしたいと、
無謀にも始めました。
逃げたくても逃げていく先がない。
闘病中のお子さんは普段から感染症予防の為にマスクは必須です。
なにもあなたが心配しなくても、病院が手厚く保護してるよ(と信じてますが)と言われましたが💦
無駄になっても、出来ることをしたいと願います。
手作りマスクを中心に、当店が少しずつ集めたものや、ご寄付頂いた小児用の使い捨ても含めてプレセントしていきます。
そして昨日、横浜の知人からのお知らせにより、
埼玉の医療センターへ第一回目のマスク送付(使い捨て大人100枚 小児100枚)を行いました。
地域医療を支える大手の病院でマスクが不足しているというのは、
ゆゆしき事態ですね💦
現在当店を含めて6人がマスク作りに当たっています。
個人が出来ることはたかが知れてますが、
出来れば1000人の子供たちにマスクを届けたいと思っています。
第二回目(80枚)は北九州もしくは福岡の小児科さんへお届けする予定です。
#小児がん #小児難病 #マスク
#小さい取組みですが
#出来る事を出来るだけ
#自家焙煎 #珈琲 #コーヒー #coffee
#福岡 #北九州 #カフェ #Cafe
2020年4月13日月曜日
何が出来るか
コロナウイルスが従来から変容しつつあると発表されてるようです。
ずっと何が出来るか考えていましたが、小さな試みに取り掛かります。
当店だけではできないこと。
入院中のお子さん、又は闘病中のお子さんにマスクを作って送るプロジェクト始めました。もちろん殺菌、消毒には細心の注意を払って。
必要とされず、受け取ってもらえないかもしれません。
大した量も作れないかもしれません。
間に合わないかもしれませんが、少しでも前に進めることを。
#マスク #小児 #小児がん #闘病
ずっと何が出来るか考えていましたが、小さな試みに取り掛かります。
当店だけではできないこと。
入院中のお子さん、又は闘病中のお子さんにマスクを作って送るプロジェクト始めました。もちろん殺菌、消毒には細心の注意を払って。
必要とされず、受け取ってもらえないかもしれません。
大した量も作れないかもしれません。
間に合わないかもしれませんが、少しでも前に進めることを。
#マスク #小児 #小児がん #闘病
2020年4月6日月曜日
今おもうこと
毎日ニュースで繰り返される感染者の報告。
心身ともに追い詰められてるような閉塞感と、焦り、諦めといった重たい空気を感じています。
それでも森に春は来て、花が咲き、緑の影を落としています。
政府が給付金の決定をし、そのほか色々な対策を表明されました。
ここで懸念されるのが、詐欺などの犯罪の横行。
悲しい事ですが、必ず起こります。
どうぞご自身と、身近な方にご注意ください。
人の弱みに付け込む。そのことに憤り、不満を叫んでも仕方ない時代になりました。
不安からくる、各物資の買い占めも続くと思われます。
いつからこんな国にと、嘆いてる暇もありません。
全力で自分と自分の大事な人たちを守っていくしかないです。
そしてほんの少し他人への思いやりも。
このウイルス騒ぎもいつかは収束します。
不透明な未来を不安がるより、今何が出来るかを考えながら過ごしたいと思います。
当店も明日、明後日の営業が見えない状況ですが、
かりにあえなく倒れることになっても、今日この時に、当店の珈琲を飲んでくださっているお客様がひとりでもいらっしゃることが、当店の揺るがない誇りです。
そして支えてくださるお客様がたへ、少しでも恩返しが出来ればと思ってます。
感染して亡くなられた方達のご冥福を祈り、現在闘病されてる方の回復を祈ります。
登録:
投稿 (Atom)
-
梅雨入りしました。梅雨前に植えるはずの芋ツルをまだ植えてなく、当店にとってはこちらのが緊急事態な夜宮です💦 今回作ったチャリティードリップバッグ 少しずついろいろな方に購入していただいてます。 ありがとうございます。 5月いっぱいは販売予定です。よろしくお願いします。 オンライ...
-
先日は玉露のセミナーを受けてまいりました。 美味しい茶はいいお出汁になる事を実感した夜宮です。 ちょっと真面目な話。 お茶は好きでもコーヒーは苦手とおっしゃる方の多くがコーヒーの酸味が嫌いと言います。 コーヒーの酸味の正体はコーヒーに含まれるクロロゲン酸が熱を加えられることで生ま...