あまりに、のんびりな当店を心配してか、
もっとお店のこだわりをアピールしたらいいのに、とアドバイスを頂きます。
こだわり。
当店にあるこだわり。
思いつくことがありません。
「珈琲豆を吟味してます、きれいな豆にするため選別してます、
スペシャリティコーヒーを使用してます、
豆の個性をいかすよう焙煎を工夫してます、新鮮な豆を提供するようにしてます。
ブレンドには細心の注意をしていますetc」
それはこだわりでしょうか。
美味しいと思っていただける珈琲を作るうえで当然のことではないかと思うのです。
当店は開店以来、それを当たり前のこととして当たり前にしています。
一杯のコーヒーを飲んで頂いて、ほっと笑顔がこぼれる。
その一瞬のためだけにする努力や労力は当たり前のことなので、
それをことさら声高に言うのは恥ずかしい。
そして努力してるつもりでも、美味しい珈琲を作るのは至難の業です。
毎回、この程度の珈琲なのかと壁に当たり、穴があれば入りたいくらいの
力量のなさを痛感しています。
お店のポリシーや理念をアピールをすべきは、これからコーヒー業界を牽引していく、
柔軟な思考と行動力のある若い世代の方たちです。
しいて「こだわり」があるとすれば、
当店らしい珈琲をお出しする。その努力をする。それだけです。
2019年3月21日木曜日
2019年3月13日水曜日
ミツバチ
なんとなく話が盛り上がり、
蜂の巣箱を作ることに。
今、一種の養蜂ブームで、いろんな書籍も出ています。
先日、畑で野イチゴの花の間を飛び回ってるミツバチを眺めていると、
もちろんどんどんその生存息域を脅かされ、
減少しつつある和バチを保護し、育てることもすごく大切ですが、
安心して蜜を求める場所を提供するのも大切だと思うに至りました。
幸い当店の畑は、もう何年も農薬を使わず野菜を育てています。
けなげに花から花へと蜜を求めてるミツバチたちのために、
沢山の花を植えてあげようと思います。
写真の花はビーダンス。はちみつの香りがします。
名前がわからなかったのですが、お客様が教えてくださいました。
蜂の巣箱を作ることに。
今、一種の養蜂ブームで、いろんな書籍も出ています。
先日、畑で野イチゴの花の間を飛び回ってるミツバチを眺めていると、
もちろんどんどんその生存息域を脅かされ、
減少しつつある和バチを保護し、育てることもすごく大切ですが、
安心して蜜を求める場所を提供するのも大切だと思うに至りました。
幸い当店の畑は、もう何年も農薬を使わず野菜を育てています。
けなげに花から花へと蜜を求めてるミツバチたちのために、
沢山の花を植えてあげようと思います。
写真の花はビーダンス。はちみつの香りがします。
名前がわからなかったのですが、お客様が教えてくださいました。
2019年3月3日日曜日
ひなまつり
今日はひな祭り。
日本のイベントで色彩的に華やかなのは
お正月とひな祭り、クリスマスのような気がします。
ここ数日はどこのお店も可愛らしい飾りつけがされています。
当店も少しだけ節句気分。
最近よくおいでの造園会社の会長さん。
御歳80をこえられてますが、まだ現役で車運転されて、県内あちらこちらでお仕事されてます。
植木バサミ一本からはじめて、今ではご子息二人とも跡を継いで会社を運営されてるとの事。
ポツリポツリと苦労話をされて行きます。
「なんかわからんですが、ここの珈琲は味が違う気がする」と毎回仰りながら、いつもブレンドを2杯。
砂糖とミルク必要でしたが本日からは砂糖いらないと。
日焼けしてゴツゴツとした手でカップを優しく持ってくださる姿は神々しいですね。
明日は定休日です。
今月もよろしくお願い致します。
日本のイベントで色彩的に華やかなのは
お正月とひな祭り、クリスマスのような気がします。
ここ数日はどこのお店も可愛らしい飾りつけがされています。
当店も少しだけ節句気分。
最近よくおいでの造園会社の会長さん。
御歳80をこえられてますが、まだ現役で車運転されて、県内あちらこちらでお仕事されてます。
植木バサミ一本からはじめて、今ではご子息二人とも跡を継いで会社を運営されてるとの事。
ポツリポツリと苦労話をされて行きます。
「なんかわからんですが、ここの珈琲は味が違う気がする」と毎回仰りながら、いつもブレンドを2杯。
砂糖とミルク必要でしたが本日からは砂糖いらないと。
日焼けしてゴツゴツとした手でカップを優しく持ってくださる姿は神々しいですね。
一つのお仕事を続けられてきた手は、
温かくも厳しい。
明日は定休日です。
今月もよろしくお願い致します。
2019年2月26日火曜日
手紙の向こうにあるもの。
少し前のこと。
入院している友人が珈琲をのみたいと言ってるので、ポットに詰めてくれますか?
とご依頼いただきました。
なかなかに重い病状とのことで、
闘病中の体に負担のかからないように調整しながら抽出し、お持ちいただいた珈琲。
後に、とても喜んでいましたよと報告いただき安堵したのを覚えております。
そして昨日、ご入院先より届いたお手紙。
大切に手元に置かれていたという珈琲柄のブックカバーが同封されたお手紙には、
「心のこもった癒しの味、生きる気力がわいてきました」の一文。
友を思うお客様の気持ちにより添えた珈琲をお渡しできた喜びとともに、
この文章の向こうに、
その方の心の浮き沈みが垣間見え、胸が痛みました。
そして畑で猛省する一日となりました。
この一文に見合うだけの仕事が出来ているのか。
この方がいらした時に、
その時以上の珈琲をお出しできるのか。
このお手紙は、当店が目指す店の在り方の、第一歩を教えてくださいました。
29年たって、
ようやくその入り口に立てました。
入院している友人が珈琲をのみたいと言ってるので、ポットに詰めてくれますか?
とご依頼いただきました。
なかなかに重い病状とのことで、
闘病中の体に負担のかからないように調整しながら抽出し、お持ちいただいた珈琲。
後に、とても喜んでいましたよと報告いただき安堵したのを覚えております。
そして昨日、ご入院先より届いたお手紙。
大切に手元に置かれていたという珈琲柄のブックカバーが同封されたお手紙には、
「心のこもった癒しの味、生きる気力がわいてきました」の一文。
友を思うお客様の気持ちにより添えた珈琲をお渡しできた喜びとともに、
この文章の向こうに、
その方の心の浮き沈みが垣間見え、胸が痛みました。
そして畑で猛省する一日となりました。
この一文に見合うだけの仕事が出来ているのか。
この方がいらした時に、
その時以上の珈琲をお出しできるのか。
このお手紙は、当店が目指す店の在り方の、第一歩を教えてくださいました。
29年たって、
ようやくその入り口に立てました。
2019年2月22日金曜日
名役者
当店のお客様はサントス(ブラジル)ファンが多く、
ご来店の度に、1kgお持ち帰りになる方もおいでです。
サントスの特徴はボディのしっかりしたコクと甘み。
ブルボン種か最近割と人気のあるムンドボーノ種であるか、
また農園ごと、生産場所によって多様な味わいの違いがあります。
主役にすればその個性をいかんなく発揮し、脇役にすればほかの豆の個性をフルに生かしながら上手くまとめあげていく。一流の役者さんですね。
ご来店の度に、1kgお持ち帰りになる方もおいでです。
サントスの特徴はボディのしっかりしたコクと甘み。
ブルボン種か最近割と人気のあるムンドボーノ種であるか、
また農園ごと、生産場所によって多様な味わいの違いがあります。
主役にすればその個性をいかんなく発揮し、脇役にすればほかの豆の個性をフルに生かしながら上手くまとめあげていく。一流の役者さんですね。
2019年2月19日火曜日
ひとり
雨で始まった、当店の一週間。
今週もよろしくお願いいたします。
「一人になりたくなると、ここを思い出すんです」とお客様。
当店の場所柄、また性質上、
人とのふれあい、とか、お客様同士の交流というのは生まれにくいのですが、
当店の「自分をとりもどす空間」という理想を、
今後も目指していこうと思っています。
どこかヒステリックに、不協和音的なノイズを感じるようなコミニュケーションを図ろうとする時代ですが、
一人の時間もまた大切ではないかと感じます。
いつでも誰かとつながっていたい。
繋がっていないとわすれられるという、不安感。
人のことを思いやるより、自分のことを見てほしいという焦燥感があふれたSNS
孤独が何よりも恐怖の対象になってる風潮もありますが。
その中で、ほっと、自分とだけ会話できる時間。
その時に、寄り添えるような珈琲をだせればと願います。
「ひとりの時間」というのは、恐れさえしなければ
きっと、どんなものより、自身の気持ちを癒すものであるはずです。
今週もよろしくお願いいたします。
「一人になりたくなると、ここを思い出すんです」とお客様。
当店の場所柄、また性質上、
人とのふれあい、とか、お客様同士の交流というのは生まれにくいのですが、
当店の「自分をとりもどす空間」という理想を、
今後も目指していこうと思っています。
どこかヒステリックに、不協和音的なノイズを感じるようなコミニュケーションを図ろうとする時代ですが、
一人の時間もまた大切ではないかと感じます。
いつでも誰かとつながっていたい。
繋がっていないとわすれられるという、不安感。
人のことを思いやるより、自分のことを見てほしいという焦燥感があふれたSNS
孤独が何よりも恐怖の対象になってる風潮もありますが。
その中で、ほっと、自分とだけ会話できる時間。
その時に、寄り添えるような珈琲をだせればと願います。
「ひとりの時間」というのは、恐れさえしなければ
きっと、どんなものより、自身の気持ちを癒すものであるはずです。
2019年2月13日水曜日
2019年2月9日土曜日
嬉しい連休初日
今日は素敵な出来事ばかりでした。
小学校の時、店の前でいつも遊んでた、通学時にいつも通ってたという女性のお客様お二人に、学生さん。
うちに来るためだけに戸畑まで車を飛ばしてきてくださったお客様。
北九州のイベントを盛り上げる活動されてるK様カップル。
そしてこの寒い中、とりたてのワカメのおすそ分けを持ってきてくださったT様ご夫妻。
少しだけお湯を通して頂きました。
潮の香りが豊かな味です😊❤
そして親子、お孫さん3代でお客様になってくださってるご家族様が4代目のお嬢様と。
ありがとうございます。
小学校の時、店の前でいつも遊んでた、通学時にいつも通ってたという女性のお客様お二人に、学生さん。
うちに来るためだけに戸畑まで車を飛ばしてきてくださったお客様。
北九州のイベントを盛り上げる活動されてるK様カップル。
そしてこの寒い中、とりたてのワカメのおすそ分けを持ってきてくださったT様ご夫妻。
少しだけお湯を通して頂きました。
潮の香りが豊かな味です😊❤
そして親子、お孫さん3代でお客様になってくださってるご家族様が4代目のお嬢様と。
ありがとうございます。
2019年1月31日木曜日
磨いてます。
焙煎機。
開店前から使用しているのでもう40年近く動き続けています。
「機械には命がある。
豆にも命がある。
命があるもの同士を結び付けて
新たな命を生みだすのは、
怖いことだ。
だから真剣に向き合え。
粗末にするな。
気を抜くな。
謙虚でいろ。」
最近この言葉がわかるようになりました。
今日は感謝を込めて、
焙煎機を磨いてます。
ですが、ちっとも焙煎が上手になりません💦
営業カレンダーUPしています。
↓
1/31お知らせ 2月の営業カレンダー
開店前から使用しているのでもう40年近く動き続けています。
「機械には命がある。
豆にも命がある。
命があるもの同士を結び付けて
新たな命を生みだすのは、
怖いことだ。
だから真剣に向き合え。
粗末にするな。
気を抜くな。
謙虚でいろ。」
最近この言葉がわかるようになりました。
今日は感謝を込めて、
焙煎機を磨いてます。
ですが、ちっとも焙煎が上手になりません💦
営業カレンダーUPしています。
↓
1/31お知らせ 2月の営業カレンダー
2019年1月29日火曜日
イベントへ
すこーしのんびりしてたら、あっという間にお正月過ぎてもう2月です。
サイトの新着情報にも書いていますが、
2月15日から開催される、小倉井筒屋様でのイベントに、
ほんの少しですがドリップバッグ珈琲を提供することになりました。
お断りしてお断りして、だったのですが。
当店みたいな老店より、
今、旬の、がんばってる若いお店のがいいのではないかと思うんですが。
とはいえ、お声がけしていただくのはありがたいことです。
近在の人気カフェ様が出展されてますので、
お時間のある方はぜひどうぞ。
1/28 お知らせ 麺麭と珈琲のある暮らし
サイトの新着情報にも書いていますが、
2月15日から開催される、小倉井筒屋様でのイベントに、
ほんの少しですがドリップバッグ珈琲を提供することになりました。
お断りしてお断りして、だったのですが。
当店みたいな老店より、
今、旬の、がんばってる若いお店のがいいのではないかと思うんですが。
とはいえ、お声がけしていただくのはありがたいことです。
近在の人気カフェ様が出展されてますので、
お時間のある方はぜひどうぞ。
1/28 お知らせ 麺麭と珈琲のある暮らし
2018年11月9日金曜日
登録:
投稿 (Atom)
-
梅雨入りしました。梅雨前に植えるはずの芋ツルをまだ植えてなく、当店にとってはこちらのが緊急事態な夜宮です💦 今回作ったチャリティードリップバッグ 少しずついろいろな方に購入していただいてます。 ありがとうございます。 5月いっぱいは販売予定です。よろしくお願いします。 オンライ...
-
先日は玉露のセミナーを受けてまいりました。 美味しい茶はいいお出汁になる事を実感した夜宮です。 ちょっと真面目な話。 お茶は好きでもコーヒーは苦手とおっしゃる方の多くがコーヒーの酸味が嫌いと言います。 コーヒーの酸味の正体はコーヒーに含まれるクロロゲン酸が熱を加えられることで生ま...